
すみれ荘のホームページがリニューアルいたしました。
すみれ荘のホームページリニューアルいたしました。
新しいホームページはこちらから!
すみれ荘のホームページリニューアルいたしました。
新しいホームページはこちらから!
コロナウイルス対策として当宿では下記の事を行っています
⓵館内では定期的に換気と消毒(アルコール)を行っています
トイレ、お風呂の脱衣室、食堂など共用スペース
⓶館内の清掃は、
●客室の掃除はアルコールでの消毒(客室全体の消毒)後、換気、清掃、
ドアノブなどを消毒
●共用スペースの掃除はアルコールでの消毒後、換気、掃除、ドアノブ
などを消毒
⓷お食事場所はテーブル事に1mの間隔を置き、ご同行者様との対面の席は
アクリル板による仕切りになっております
お食事は個別提供
同じテーブルでの相席はありません
お食事後、換気、テーブルはアルコールでの消毒
⓸各部屋にアルコール消毒液の設置
⓹フロントはビニールカーテンでの仕切り、担当者はマスク、手はその都度
アルコール消毒対応
※マスクの無い方は、フロントにありますのでお申し下さい
⓺チェックインでは、お客様の本人確認と検温をします
共用スペースでは、マスクの着用、手洗い・アルコール消毒のご協力を
お願い致します
⓻浴場のご利用は、お客様同士が一緒にならないように、各部屋ごとに時間を
決めさせて頂きます
⓼スタッフ全員がマスクの着用、接客や清掃時手袋の徹底をしています
⓽体調の悪いお客様はお申し下さい
各部屋に電話が取り付けてありますのでご利用下さい
常時対応いたします
岐阜県からの要請を受けて、当宿では、4月18日から5月6日までの間、宴会と食堂のご利用が出来ません。
お客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
店主
今年も9月から「キノコ採り体験」を始めます(予約制)。オーナーと一緒に山の中に入り、キノコを採ります。
食べられるキノコ、食べられないキノコを見分けながら歩いてみませんか。
農村滞在型余暇活動を推進する一之宮町は、内閣府から「臥龍(がりゅう)桜の里・一之宮どぶろく特区」の認定を受け、首相官邸で構造改革特区(特別区域計画)の認定書を受けました。
すみれ荘では自家製の米と水無神社の(位山から地下を通って湧き出た水)伏流水を原料として濁り酒(どぶろく)を製造し、お泊り頂いたお客様に提供することができるようになりました。ぜひご賞味ください。
尚、発送も常時受け付けております。ご利用下さい。